
犬の日々の幸せ、健康の一歩は食事からです。
現代の犬達は、胃腸や身体が弱体化しています。
規制のないドッグフード、開封しても腐らない、
添加物まみれの物を食べていては身体に悪いはずです。
犬の食事は手作りごはんがお勧めですが、
フードで育った子は、急に変えると身体が対応できず、
吐いたり下痢、皮膚トラブルになることもありますので、
徐々に慣らしていくのが良いと思います。
当店では冷凍手作りごはんで、
まず慣らしていくことをお勧めしています。
写真は、ぱふぇごはんに使用されている、
富士桜ポークで脂身が美味です。
今は人間の食材でさえ農薬、添加物まみれが現状です。
悪い食材を使い、腐らないよう水分をなくしたものでは、
ドッグフードと同じです。
ぱふぇごはんは、特に食材と水に気を使っており、
こだわりを持って作られています。
そのため不便ですが、鮮度にこだわり冷凍食となっております。

食材は約40種類と豊富です。
季節により野菜なども変化します。
人が食べられるものと同じすが、
スーパーなどある食材よりも良いものを使用。
調理法も野菜の消化が苦手な犬の事を考え、
とろ火で約半日煮込み、
次に炊いてある穀類、最後に余熱で肉類です。
アルミ鍋も使わずステンレスを使用、
工場生産ではなく手作りで妥協なく作られています。

種類は、鶏、豚、和牛とあります。
おすすめは豚です。
富士桜ポーク、千野豚などを主に使用しています。
和牛はA4~A5ランク
本物の黒毛和牛です。
価格もリーズナブルです。
当店のお客様は、ぱふぇごはんのみの方や
自身の手作りと半々される方、トッピングなど様々。
最終的には、飼い主様の手作りをメインにバランス的な意味でトッピングが理想です。
あくまでもぱふぇごはんを販売するのが目的ではなく、手作り食への理解とキッカケと考えて頂きたいです。
南アルプスで、
ぱふぇごはんを作っている方の
ブログアドレスです。
http://ameblo.jp/pafekitcen/
ぱふぇごはんを作ってくださる方のこだわりで、対面販売で説明をして理解した方に購入して頂き、お客様とお店との信頼関係を築いてほしいとの意向により通販は控えています。
熊本の馬肉専門の肉
とても質の良い肉で手作り食の食材におすすめです☆

天然塩など

天然塩やその塩を使った商品など。
犬に天然塩は基本の必要不可欠な物です。
自然栽培茶や本葛、ハトムギなど

自然栽培や無農薬のお茶、
手作り食のアレンジにおすすめな商品など